![]() |
蓮田・白岡地方ユネスコ協会 書きそんじハガキの回収(災害義援金の募集) 世界寺子屋運動 世界中のすべての人が、読み書きや計算を学べるように、教育の機会を提供する運動です。 世界には、働かなければならなかったり学校が近くになかったりして、学校に行けない子どもが、7,200万人もいます。そして学校に行けずに大人になり、文字の読み書きができない人が7億5,900万人もいます。 ![]() 世界寺子屋運動は、このような子どもたちや大人が「学びの場=寺子屋」で読み書きや算数を学べるように、教育の機会を提供する運動です。国連はUNESCOの主導により「国連識字の10年」(2002年~2013年)を定め、すべての子どもたちが学校に通えるようになることや、成人女性の識字率が向上することを目標としています。 書きそんじハガキの回収 蓮田・白岡地方ユネスコ協会では世界寺子屋運動への募金活動として住所を書き間違えてしまったり、古くて使えないなどの理由で投函されていない未使用ハガキ(50円)を回収しています。(QUOカード、テレカ等でも結構です。)
|
Template No.0025 by Template119. Produced by 119